【4/25最新】
アメリカパビリオンが試験的に予約制を導入して混乱したため、予約なしで案内を開始しました。
「4月20日からは予約不要でご入場いただけます。ツアーは10分間隔で実施し、各回120名以上をご案内します」
さらに追記として、「4月22日は予約優先、4月27日は予約者限定でのご案内となります」としています。
速報) 大阪万博 攻略情報
— USJ・大阪万博のツボ (@usj1) April 23, 2025
アメリカ館の予約について公式発表
4月20日より、米国パビリオンの展示は予約なしでご案内。
ただし、以下の2日間は予約優先/予約者限定でのご案内となります:
4月22日:予約者優先
4月27日:予約者のみご案内
展示ツアーは10分ごとで、毎回120名以上をご案内しています https://t.co/OL6FLMm55o pic.twitter.com/p5qAmdYty9
※実際にアメリカ館に行った人の意見で「万博案内書(\1,200)には22時まで開催と書いてあったが、20:37に駆け付けたところ、20:30で終了したなどの意見もあり、早めに行くことをオススメします。」
GWは予約制になるので注意
これで「4時間待ち」は過去のもの。公式アプリの抽選手順から裏ワザまで完全網羅しました。
今すぐ予約枠をチェックして、月の石をゆっくり鑑賞しよう!
「大阪万博のアメリカ館、予約いるの? 前は並べば入れたはずだけど…」
そんな疑問をお持ちの方、必見です!
これにより、長時間の待ち時間を回避し、スムーズに入場できる可能性が大幅にアップしました!
この記事では、
- 最新の予約システム(抽選・7日前予約)の全貌
- 公式アプリでの具体的な予約手順(画面付き解説イメージ)
- 予約が取れなかった場合のスタンバイ攻略法
- 見どころ「月の石」「ロケット映像」の魅力再確認
- 予約を前提とした、他のパビリオンとの効率的な回り方
など、アメリカ館を楽しむための最新情報を徹底解説します。
予約方法をしっかりマスターして、話題のアメリカ館をストレスなく満喫しましょう!
万博のパビリオンの予約、閉館に関しての情報を一覧にしました。
下記をクリックすると、一覧表にスクロールします。
【速報】アメリカ館が事前予約制(試験導入)へ!

これまで当日、列に並んだ順に入場する方式だったアメリカ館ですが、そのあまりの人気ぶりに連日長蛇の列ができていました。(※2025年4月19日以前の情報)
【過去の情報】更新日時:2025-04-19まで
以前は、アメリカ館は予約不要で、開幕初日には最大4時間待ちを記録するなど、大変な混雑でした。平日や雨の日を狙う、公式アプリで待ち時間を確認するなどの攻略法がありましたが、それでも長時間並ぶ覚悟が必要な状況でした。
しかし、2025年4月20日、万博協会よりアメリカ館の事前予約制(抽選および7日前予約)の試験導入が正式に発表されました。(出典:EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト)
これにより、事前に予約さえできれば、長時間の待ち時間を回避してスムーズに入場できるようになります!これは大きな改善点ですね。
次の章で、具体的な予約方法を詳しく見ていきましょう。
予約方法は3種類!「2ヶ月前抽選」「7日前予約」「当日空き枠」
新しく導入されたアメリカ館の予約方法は、主に以下の3パターンです。いずれも万博公式アプリから手続きを行います。
日にちにより予約のみが入場可能な日があります。
- 【本命】2ヶ月前抽選:
- 来場予定日の2ヶ月前の同日から抽選申し込みが可能です。
- 最も多くの枠が提供される可能性が高いと予想されます。まずはここで当選を狙いましょう。
- 受付期間や発表時期はアプリ内で確認してください。
- 【チャンス再来】7日前予約(先着順):
- 来場予定日の7日前の特定時刻(例:午前10時など、アプリで要確認)から、先着順で予約が可能です。
- 2ヶ月前抽選で埋まらなかった枠や、キャンセルが出た枠が対象になると思われます。
- 人気の時間帯はすぐに埋まる可能性が高いので、開始時刻と同時にアクセスするのがコツです!
- 【最終手段】当日空き枠(先着順):
- 予約に空きがある場合や、当日のキャンセルが出た場合に、会場内の端末や公式アプリから先着順で予約できる可能性があります。
- ただし、枠がある保証はなく、競争率も高いと考えられるため、基本的には事前予約(抽選・7日前)を済ませておくのがベストです。
予約枠は30分単位などの時間指定制になることが予想されます。(※詳細は公式アプリで必ずご確認ください)
公式アプリ:https://www.expo2025.or.jp/visitorsapp/
簡単4ステップ!公式アプリでの予約手順ガイド

予約はすべて「大阪・関西万博 公式アプリ」で行います。まだダウンロードしていない方は、まずアプリストアから入手しましょう。
STEP 1:公式アプリをダウンロード&ログイン
アプリをインストールし、アカウント登録・ログインを済ませておきます。
STEP 2:「パビリオン予約」からアメリカ館を選択
アプリのメニューから「パビリオン予約」やそれに類する項目を探し、予約したいパビリオン一覧の中から「アメリカ館 (USA Pavilion)」を選択します。
STEP 3:希望日時を選び、抽選申込または先着予約
カレンダーが表示されるので、希望する来場日を選択します。
- 2ヶ月前抽選の場合: 抽選申し込み可能な日時を選択し、「抽選に申し込む」ボタンをタップ。
- 7日前予約の場合: 予約可能な時間枠(例:14:00~14:30)を選択し、「予約する」ボタンをタップ。(空きがない場合は選択できません)
STEP 4:予約完了・抽選結果を確認
- 先着予約の場合: 「予約が完了しました」という画面が表示されればOKです。予約内容はアプリ内で確認できます。
- 抽選の場合: 申し込み完了後、指定された日時にアプリ内で抽選結果が発表されます。プッシュ通知設定をしておくと便利です。当選したら、予約が確定します。
予約が取れない…!そんな時のスタンバイ攻略法
「抽選に外れてしまった…」「7日前予約も間に合わなかった…」
そんな場合でも、諦めるのはまだ早いです!以下の方法でスタンバイ(当日入場)を試みることができます。
- 当日空き枠をアプリで狙う: 前述の通り、当日にアプリ上で空き枠が出る可能性があります。会場内でもこまめにチェックしてみましょう。
- スタンバイ列(待機列)の有無を確認: 予約者優先が基本ですが、状況によっては予約なしの来場者向けのスタンバイ列が設けられる可能性があります。ただし、この列が常に設置されるかは未定であり、待ち時間も長くなる可能性があります。 アプリや現地の案内で最新情報を確認してください。
[待機列の場所を示す簡単なMAPや案内表示のイメージ画像挿入箇所]
(画像SEO:alt=”大阪万博アメリカ館 スタンバイ待機列 案内図イメージ”) - スタンバイを狙うなら「平日・雨天・閉場間際」: もしスタンバイ列がある場合、少しでも待ち時間を短くするなら、従来の攻略法が役立つかもしれません。比較的空きやすい平日の午後や夕方以降、または雨の日を狙うのがセオリーです。ただし、予約制導入により状況は大きく変わっているため、過度な期待は禁物です。
最優先はあくまで事前予約の確保です。 スタンバイは「最終手段」と考え、時間に余裕を持った計画を立てましょう。
見どころは健在!「月の石」と大迫力「ロケット打ち上げ映像」

予約方法が変わっても、アメリカ館の魅力的なコンテンツはそのままです!苦労して予約する価値のある、2大見どころをご紹介します。
数秒の感動体験!本物の「月の石」
アメリカ館最大の目玉は、アポロ17号が持ち帰った本物の「月の石」です!(出典:[USA Pavilion 公式サイト](ここにUSA Pavilion公式サイトへのリンクを挿入))
1970年の大阪万博以来、55年ぶりに大阪の地へ“帰還”した貴重な展示物。本物の月のサンプルを間近で見られる、またとない機会です。
ただし、見学できる時間は非常に短く、ほんの数秒と言われています。立ち止まることは難しく、流れながらの見学になるため、スマートフォンやカメラは入場前から準備しておきましょう!
写真撮影はOKなので、一瞬のチャンスを逃さず、貴重な体験を記録に残してくださいね。SNS映えも間違いなしです!
宇宙へ飛び立つ臨場感!NASAのロケット映像
もう一つの必見コンテンツが、NASA協力による大迫力のロケット打ち上げ映像体験です。(出典:NASA関連情報へのリンクや言及元があれば挿入)
🇺🇸パビリオン!!!
— ゆき (@7MoEO4BzTtPC7pL) April 25, 2025
月の石見られた
NASAの展示すごかったね
1970年の万博でも月の展示あったらしい素晴らしい pic.twitter.com/M9Hbh52pIp
ドーム型の巨大スクリーンに映し出される映像は、まさに圧巻の一言。視界いっぱいに広がるロケット発射シーンと、体に響くような轟音で、まるで自分が宇宙飛行士になったかのような没入感を味わえます。
「ちょっとしたシアターでしょ?」なんて侮ってはいけません。想像をはるかに超えるスケールと臨場感に、子どもから大人まで誰もが興奮すること間違いなし!宇宙へのロマンを掻き立てられる、感動的な体験が待っています。
アメリカ館に行った人の感想
宇宙と感動がドカンとくる!アメリカ館、これぞ万博の醍醐味!
並んでる間からもう楽しい!ワクワクが止まらない体験の始まり
アメリカ館🇺🇸
— そらこ.com (@SoR4Ko) April 25, 2025
エンタメ感の強い展示でディズニーやユニバのアトラクションのような楽しさがある。陽気なスタッフが案内の中、様々な部屋で映像や展示を見る事が出来る。最後の展示は月の石で、撮影は1枚限定にも関わらず結構並んだ。
最初に並ぶ段階で日本語レーンと英語レーンぇ別れてるので注意⚠️ pic.twitter.com/usgm6YwOIj
平日の予約なしで20分待ち…って聞くと「ちょっと混んでる?」って思うかもしれないけど、実際にはその待ち時間すら楽しかった!隣で売ってたフランスのパンを片手にベンチで軽食をつまみながら、周りの人たちのワクワクした顔を見てると、時間なんてあっという間に過ぎちゃう。もうその時点で「この後、何が起きるんだろう!?」って期待感がMAX。
英語が飛び交う空間でテンション爆上がり!まるで海外旅行気分
全編英語の回に参加したんだけど、これがめっちゃ面白かった!「フゥー!!」「ワォ!」って、外国人のお客さんたちのリアクションがディスコかってくらいノリノリで、こっちまでつられてテンション上がりっぱなし。こんなにも“異文化感”を味わえる空間が、万博の中にあるなんて予想以上!
大谷翔平がまさかの登場!?一瞬でもインパクト大!
アメリカ館では大谷選手のホームランシーンややスペースシャトルの打ち上げや月の石などが観れます😊アメリカ人スタッフがとてもフレンドリーで気持ちいいです✨ pic.twitter.com/cks6YPPpzH
— めいびじょん@小説家・経営者・モデル・FIRE (@ynu_j3) April 15, 2025
いきなり大谷選手が映像に登場して、思わず「おおっ!」って声出た。正直、登場時間は短いんだけど、それでも「やっぱりアメリカといえば彼だよね」と納得のキャスティング。こういう演出、やっぱりズルい(笑)。
ロケット演出のド迫力!座席ごと宇宙へ飛ばされた気分
何よりも印象に残ってるのが、ロケット打ち上げのシーン。映像だけじゃなく、振動や音響の演出がとにかくリアルで、「今、自分飛んだ!?」って錯覚するくらいの臨場感。これはもう体験型アトラクションってレベル超えてる。人気No.1って言われてるのも、心の底から納得。
小ネタも光る!ジャズの生演奏にアメリカ魂を感じた
アメリカ館のレストランおすすめです。
— mi! @R7一級建築士初受験 (@kapi1archi) April 23, 2025
知られてないいないのでスムーズに入れました。
最善席で生のNYジャズ演奏を聴きながら並々つがれた美味しいワインとサラダやバーガーを楽しめます。
列の確かなオペレーションがまだ出来ていないから出来たラッキーかもですが。 pic.twitter.com/xwCK6iQ3Ui
外ではアフリカ系の女性シンガーがジャズを熱唱してて、たぶんレイ・チャールズ?だったと思うんだけど、それがまためちゃくちゃ雰囲気出してる。「あー、これがアメリカだなぁ…」って思わせる演出もニクい。こういう細かいところまでこだわってるのが、アメリカ館の本気を感じさせてくれる。
予約して行く価値、大アリ!でも予約なしでも十分楽しめる
中には「月の石はしょぼい」とかいう声もあるけど(笑)、でもそれすらも“本物見た感”があるって意味ではアリ。全体的にスケール感が桁違いで、「夢と現実の境目ってなんだっけ?」ってなるくらいの世界観だった。万博に来たら、絶対に体験すべきブースだと断言できる!
予約時間を軸に計画!他の人気パビリオンとのモデルコース案

アメリカ館の予約が取れたら、その時間を軸に他のパビリオンを効率よく巡る計画を立てましょう。
【モデルコース例:アメリカ館 14:00予約の場合】
- 午前:
- 昼食: 予約時間の少し前に、アメリカ館近くのレストランやフードコートで早めの昼食。
- 13:50頃: アメリカ館の予約入場口へ。
- 14:00~14:45頃: アメリカ館を見学(想定時間)。
- 午後:
- 予約しておいた他のパビリオンへ移動。
- 予約なしで人気のパビリオン(例:フランス館、サウジアラビア館など)のスタンバイ状況をアプリで確認し、空いていれば挑戦。
- 夕方以降は全体的に空いてくる傾向があるので、最後まで粘るのもアリ。
ポイント:
- アメリカ館の予約時間を最優先に、前後のスケジュールを組む。
- 移動時間も考慮し、無理のない計画を立てる。
- 他の人気パビリオンも予約制の場合が多いので、事前に各館の予約システムを確認しておくことが重要です。
- 公式アプリの「待ち時間情報」「マップ機能」を最大限に活用する。
よくある質問(Q&A)
Q: アメリカ館って本当に予約できないの?
A: はい、24日現在はアメリカ館は完全に予約なしの「当日並ぶ方式」です。公式アプリやWebでの事前予約はできません。そのため、並ぶ時間帯やタイミングを見極めるのがカギになります!
Q: 待ち時間をできるだけ短くするコツってある?
A: 平日+午後+雨の日がベストタイミングです!特に公式アプリでリアルタイムの待ち時間を確認しながら動くのが効率的です。タイミングが合えば20〜30分で入れることもありますよ!
Q: 「月の石」はどれくらい見れるの?写真はOK?
A: 見られるのはほんの数秒ですが、撮影OKです!SNSにもアップできるので、カメラの準備は入場前からしっかりしておきましょう。展示前に立ち止まれないので、一発勝負です!
Q: 映像体験ってどんな感じ?子どもでも楽しめる?
A: 映像体験は本当に圧巻です!ドーム型のシアターで、NASAのロケット打ち上げを目の前で見てるような臨場感。小さな子でも楽しめる内容で、「宇宙ってすごい!」ってワクワクできますよ。
Q: 他の人気パビリオンも一緒に回りたいんだけど、どうすればいい?
A: 午前中に空いてる館を先にまわって、午後にアメリカ館を狙うのがおすすめです。雨の日や平日を狙えば、1日で3〜4館は効率よく回れる可能性大です!
Q: アメリカ館の予約はどうやって取るのですか?
A: 万博公式アプリを通じて、4月22日、4月27日など混雑時には適応されます。①来場日の2か月前に行われる抽選、または②来場日の7日前から開始される先着予約、のいずれかの方法で予約します。当日になって空き枠が出た場合は、アプリや現地の予約端末から申し込めることもあります。
Q: 「月の石」の見学時間は予約制になっても短いままですか?
A: 日によって予約制、通常は並ぶ形式により混雑は緩和される見込みです、実際に20分程度並んだらみれた人もいるので、「月の石」は見学時間はある程度とれると思います。写真撮影はOKなので、あらかじめカメラの準備をしておくとよいでしょう。
Q: ロケット打ち上げ映像体験は子供でも楽しめますか?
A: はい!ロケットの打ち上げ映像は、迫力ある映像と音響で子どもたちにも大人気です。「宇宙ってすごい!」という好奇心をくすぐる体験になること間違いなしです。
まとめ
今回の記事ではこんなことを書きました。以下に要点をまとめます。
- アメリカ館は予約不可。当日並ぶ形式のみ
- 初日は最大4時間待ち。平日や雨の日は狙い目
- 目玉展示はアポロ17号の「月の石」とロケット打ち上げ映像体験
- 見られるのは数秒でも**写真撮影OK!**準備はお早めに
- 待ち時間の短縮には公式アプリの活用がマスト
- 他の人気パビリオンと効率的に組み合わせて回るのがコツ
アメリカ館は、万博の中でもトップクラスの人気を誇るパビリオンです。
混雑を避けるためには、ちょっとした時間調整やアプリチェックが効果的!
せっかくの機会なので、月の石や映像体験を思いっきり楽しんできてくださいね。
大阪・関西万博のパビリオン予約一覧表

大阪・関西万博のパビリオン予約のありなし、閉館時間、所要時間などをわかりやすく一覧で紹介します!
パビリオンの予約抽選に関しては
来場日時予約の変更や取り消し、2か月前抽選、空き枠先着予約、当日登録など、こちらのガイドが参考になります。
予約状況で〇予約ありの部分から直接、パビリオンの万博公式予約・抽選申し込みのページに移動することができます。(予約をとったり、確認する際には活用してください)
コネクティングゾーン パビリオン予約状況の一覧
| パビリオン名 | 番号 | 予約 | 入場形式 | 通常時間 | 所要時間目安 |
|---|---|---|---|---|---|
| ルクセンブルク | C02 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 30分 |
| ドイツ | C03 | × | 先着順 | 9:00 ~ 21:00 | 40分 |
| 韓国 | C04 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約 | 9:30 ~ 21:00 | 30分 |
| カザフスタン(コモンズ) | C05 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 10分 |
| アルメニア(コモンズ) | C05 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 10分 |
| デジタルウォレットパーク | C06 | × | 自由入場 | 11:00 ~ 21:00 | - |
| アゼルバイジャン | C07 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 20分 |
| 夜の地球 | C09 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 20分 |
| モナコ | C10 | × | 自由入場 | 9:30 ~ 21:00 | 60分 |
| トルコ | C11 | × | 自由入場 | 9:30 ~ 21:00 | 20分 |
| タイ | C12 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約・先着順 | 9:00 ~ 21:00 | 10分 |
| スペイン | C13 | × | 自由入場 | 9:30 ~ 21:00 | 30分 |
| サウジアラビア | C14 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 30分 |
| オーストラリア | C15 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約・先着順 | 9:00 ~ 21:00 | 15分 |
| インドネシア | C16 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 30分 |
| ウズベキスタン | C18 | × | 自由入場 | 9:30 ~ 21:00 | 20分 |
| コモンズ | C23 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | - |
| エジプト | C22 | × | 先着順 | 9:00 ~ 21:00 | |
| セネガル | C21 | × | 先着順 | 9:00 ~ 21:00 | |
| バングラデシュ | C20 | × | 先着順 | 9:00 ~ 21:00 | |
| セルビア | C19 | 〇予約あり | 事前予約・先着順 | 9:00 ~ 21:00 | 30分 |
セービングゾーン パビリオン予約状況の一覧
| パビリオン名 | 番号 | 予約 | 概要 | 通常時間 | 所要時間目安 |
|---|---|---|---|---|---|
| ベルギー | S08 | × | 先着順 | 9:00 ~ 21:00 | 30分 |
| 欧州連合 | S07 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 15分 |
| バルト(ラトビア&リトアニア) | S06 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | |
| アルジェリア | S05 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 20分 |
| カンボジア | S04 | × | 先着順 | 9:00 ~ 21:00 | |
| チュニジア | S03 | × | 先着順 | 9:00 ~ 21:00 | |
| コモンズC | S01 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | - |
| イタリア・バチカン | S09 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約 | 9:00 ~ 21:00 | 30分 |
| シンガポール | S11 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 45分 |
| ブルガリア | S12 | × | 先着順 | 9:00 ~ 21:00 | 15分 |
| オランダ | S13 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約 | 9:00 ~ 21:00 | 25分 |
| コモンズ | S14 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | - |
| オマーン | S15 | × | 先着順 | 9:00 ~ 21:00 | 15分 |
| ハンガリー | S16 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約・先着順 | 9:00 ~ 21:00 | 15分 |
| ルーマニア | S21 | × | 先着順・自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 30分 |
| 英国 | S22 | 〇予約あり | 事前予約・先着順 | 9:00 ~ 21:00 | 20分 |
| アンゴラ | S23 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | |
| ポーランド | S20 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約・自由入場 | 9:30 ~ 21:00 | 40分 |
エンパワーリングゾーン パビリオン予約状況の一覧
| パビリオン名 | 番号 | 予約 | 概要 | 通常時間 | 所要時間目安 |
|---|---|---|---|---|---|
| アイルランド | P01 | × | 先着順 | 9:00 ~ 21:00 | 30分 |
| マレーシア | P02 | × | 先着順・自由入場 | 10:00 ~ 21:00 | 20分 |
| コモンズ | P03 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | - |
| フィリピン | P09 | × | 先着順 | 9:00 ~ 21:00 | 30分 |
| モザンビーク | P08 | × | 先着順 | 9:00 ~ 21:00 | |
| 空飛ぶクルマステーション | P07 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約 | 9:20 ~ 21:00 | 40分 |
| ぺルー | P05 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 20分 |
| ヨルダン | P04 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 20分 |
| アメリカ合衆国 | P11 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 30分 |
| フランス | P12 | × | 先着順 | 10:00 ~ 21:00 | 30分 |
| ミャクミャクハウス | P16 | × | 自由入場 | 10:00~19:00 | |
| ロボット&モビリティステーション | P14 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 30分 |
| カタール | P17 | × | 先着順 | 9:00 ~ 21:00 | 20分 |
| アラブ首長国連邦 | P18 | 〇予約あり | 事前予約・先着順・自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 20分 |
| カナダ | P19 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約・先着順 | 9:00 ~ 21:00 | 20分 |
| ポルトガル | P20 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約・先着順 | 9:15 ~ 20:45 | 20分 |
| コロンビア | P21 | × | 先着順・自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 20分 |
| スイス | P22 | × | 先着順 | 9:00 ~ 21:00 | 20分 |
| オーストリア | P23 | × | 先着順 | 9:00 ~ 21:00 | 30分 |
| ブラジル | P26 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 20分 |
| クウェート | P27 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約・先着順・自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 30分 |
| 中華人民共和国 | P28 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 30分 |
| バーレーン | P34 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 20分 |
| トルクメニスタン | P35 | × | 先着順 | 10:00 ~ 21:00 | 20分 |
| 北欧館 | P36 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 20分 |
| マルタ | P37 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 20分 |
| チェコ | P38 | × | 自由入場 | 9:30 ~ 20:30 | 20分 |
| パビリオン・イベント当日登録 | P32 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 30分 |
| 国際赤十字・赤新月運動 | P31 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約 | 9:00 ~ 21:00 | 30分 |
| 国連 | P30 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約・先着順 | 9:30 ~ 21:00 | 20分 |
| 国際機関館 | P29 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 |
シグネチャーゾーン パビリオン予約状況の一覧
| パビリオン名 | 番号 | 予約 | 概要 | 通常時間 | 所要時間目安 |
|---|---|---|---|---|---|
| Better Co-Being | X01 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約 | 9:30 ~ 21:00 | 45分 |
| いのちの未来 | X02 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約 | 9:30 ~ 21:00 | 60分 |
| いのちの遊び場 クラゲ館 | X03 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約 | 9:30 ~ 21:00 | 40分 |
| null² | X04 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約 | 9:30 ~ 21:00 | 30分 |
| いのち動的平衡館 | X05 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約 | 9:45 ~ 21:00 | 20分 |
| いのちめぐる冒険 | X06 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約 | 9:00 ~ 21:00 | 50分 |
| EARTH MART | X07 | 〇予約あり | 事前予約 | 10:00 ~ 21:00 | 40分 |
| Dialogue Theater | X08 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約 | 9:30 ~ 20:55 | 50分 |
西ゲート パビリオン予約状況の一覧
| パビリオン名 | 番号 | 予約 | 概要 | 通常時間 | 所要時間目安 |
|---|---|---|---|---|---|
| テーマウィークスタジオ | W01 | × | |||
| TECH WORLD | W02 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約・先着順 | 9:00 ~ 21:00 | 30分 |
| ガスパビリオン・おばけワンダーランド | W03 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約 | 9:30 ~ 21:00 | 40分 |
| 飯田グループ×大阪公立大学共同出展館 | W04 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約・先着順 | 9:30 ~ 21:00 | 40分 |
| ORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」 | W05 | × | 自由入場 | 9:30 ~ 21:00 | 30分 |
| BLUE OCEAN DOME | W06 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約・先着順 | 9:30 ~ 21:00 | 30分 |
| GUNDAM NEXT FUTUREPAVILION | W07 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約 | 9:00 ~ 21:00 | 50分 |
| PASONA NATUREVERSE | W09 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約・先着順 | 9:00 ~ 21:00 | 30分 |
| よしもと waraii myraii館 | W10 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 30分 |
東ゲート パビリオン予約状況の一覧
| パビリオン名 | 番号 | 予約 | 概要 | 通常時間 | 所要時間目安 |
|---|---|---|---|---|---|
| 関西パビリオン | E01 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約・先着順 | 9:15 ~ 21:00 | 60分 |
| 大阪ヘルスケアパビリオンNest for Reborn | E02 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約・先着順 | 9:00 ~ 21:00 | 60分 |
| NTT Pavilion | E03 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約 | 9:00 ~ 21:00 | 30分 |
| 三菱未来館 | E05 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約 | 9:00 ~ 21:00 | 60分 |
| パナソニック 「ノモの国」 | E06 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約 | 9:30 ~ 21:00 | 60分 |
| 住友館 | E07 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約 | 9:00 ~ 21:00 | 60分 |
| 電力館 可能性のタマゴたち | E08 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約 | 9:30 ~ 21:00 | 45分 |
| ウーマンズ パビリオン incollabortion with Cartier | E09 | 〇予約あり | 事前予約・自由入場 | 9:00 ~ 21:00 | 30分 |
| 日本館 Japan Pavilion | E10 | 〇予約あり | 事前予約 | 9:30 ~ 21:00 | 40分 |
フューチャライフ パビリオン予約状況の一覧
| フューチャーライフヴィレッジ | L02,L03 | × | 自由入場 | 10:00 ~ 21:00 | 所要時間目安 |
|---|---|---|---|---|---|
| 未来の都市 | L05 | 〇予約あり | 事前予約・当日予約・先着順 | 9:30 ~ 21:00 | 60分 |
| モビリティエクスペリエンス | L04 | × | 情報なし | 9:00 ~ 18:00 | 35分 |
| ジュニアSDGsキャンプ | L07 | × | 自由入場 | 9:00 ~ 20:30 | 15分 |

