MENU

大阪万博サウジアラビア館は予約不要!没入体験が凄すぎてSNSで話題に!



大阪万博サウジアラビア館は予約不要!没入体験が凄すぎてSNSで話題に!

大阪万博2025で、今いちばん熱いパビリオンといえば…間違いなく「サウジアラビア館」!

文化系の展示って正直ちょっと地味なイメージありませんか?
でもサウジアラビア館はその真逆!めちゃくちゃ派手で、体験型コンテンツが盛りだくさんなんです。

しかも予約なしで自由に入れるのに、火星ミッションに参加できたり、サウジ伝統料理が楽しめたり、夜はプロジェクションマッピングがあったりと、内容が本格的すぎてSNSでも話題に。

実際に行ってきた感想としては、
「ここだけ別次元」「まじで未来と異国文化が融合してる…!」って感じでした。

この記事では、そんなサウジアラビア館について、

  • 予約の必要性と注意点
  • 注目の体験型イベント
  • SNSで話題の“あの演出”
  • グルメ&お土産情報
  • おすすめの回り方や時間帯

などなど、気になる情報をまるっと網羅して紹介します!

「まだどこ行くか決めてない…」って人も、まずはこの記事を読んで、
一歩先ゆく“サウジの魅力”をチェックしてみてくださいね🌍✨

目次

大阪万博サウジアラビア館は予約不要!

サウジアラビア館は、予約なしで誰でもふらっと立ち寄れる自由入館制なんです。

「万博って予約ばっかで面倒そう…」って思ってた人も、サウジアラビア館は気軽に楽しめるのが魅力ですね!

でも、一部のイベントだけは予約が必要なものもあるので要注意。

ここでは、予約の有無や注意点を詳しく紹介していきます♪

基本入館は自由!予約が必要なイベントはどれ?

結論から言うと、サウジアラビア館への入場自体は予約不要でOKです!

時間指定もなく、空いている時間帯にふらっと行ってそのまま入れます。

ただし!以下のような一部の体験型イベントだけは事前予約が必要なんです👇

  • ミッションコントロール:マーズ(4/13~4/17)
  • 未来都市の対話(5/15~5/26)

「ミッションコントロール:マーズ」は、未来の火星基地を舞台にしたSF好き必見の没入型体験で、特に人気なので早めの予約が安心です。

それ以外の展示やパフォーマンスは基本すべて予約不要で自由に楽しめますよ!

次は、そんな予約不要の館だからこそ気になる「混雑する時間帯」について紹介していきますね。

混雑回避のおすすめ時間帯&注意点をチェック

サウジアラビア館は自由に入れる分、やっぱり混雑しがち…。

特に土日祝や連休中は、開場直後から列ができていることもあるみたいです。

そんなときにおすすめなのが、「午前中の早い時間か、夕方以降の時間帯」です!

具体的には、午前9:00〜10:00ごろや、夕方の17:00〜18:30ごろは比較的スムーズに入館できる傾向があります。

逆に、お昼すぎ〜15時ごろはピークタイムなので要注意です!

また、混雑がひどいと一時的な入場制限がかかることもあるので、
スマホで公式アプリの混雑情報をチェックしながら行動するのがおすすめですよ♪

あと、会場内は完全キャッシュレスだから、モバイルバッテリーは必携です!

次は、そんな話題のサウジアラビア館がどうしてSNSでバズってるのか、SNS映え体験や仕掛けを紹介していきますね✨

「ミッション・コントロール:マーズ」は火星探査体験!

SNSで大きく話題になっている体験のひとつが、「ミッション・コントロール:マーズ」。

これは、2034年の未来の火星コロニーを舞台に、サウジの宇宙開発ビジョンを体験できるアトラクションなんです。

しかもこれ、ただ見るだけじゃないんです!

参加者はエンジニアとして火星基地を操作・探索するシミュレーションに挑戦する、いわばリアル体験型ミッション!

インタラクティブな映像演出や操作盤、ライト&サウンドの演出がめちゃ本格的で、SF映画の中に飛び込んだような感覚になれますよ。

これは事前予約制なので、確実に体験したい人は事前に公式サイトをチェックしてくださいね。

またこのミッションは、4月13日〜17日までの限定開催だから、気になってる人は急いで!

次は、SNSでバズりまくった「いいねするとサウジになる」仕掛けについて深掘りしていきますね📱✨

SNSで話題「いいねするとサウジになる」って何?

X(旧Twitter)で話題になってるのが、「いいねするとサウジになる」という謎の現象。

これは、ハッシュタグ「#大阪万博サウジ館」を付けた投稿に「いいね」すると、なんとハートマークがサウジ仕様のエフェクトに変わるという仕掛けなんです!

いわゆる“ハッシュフラッグ”っていうTwitterの公式機能で、国際的なイベントなどでたまに導入されるものなんですが、まさかのサウジアラビア館が対象に!

この演出があまりにもインパクト強くて、

「え、なんか怖いレベルでサウジだけ目立ってるんだけど…」

「TLがサウジだらけで笑う」

っていう声もめちゃくちゃ多いんです!

でもそれだけ“目を引く・気になる・拡散したくなる”ってことなので、SNS戦略としてはかなり成功してる感じがしますよね。

次は、サウジアラビア館で実際に体験できるイベントや展示をまるっと紹介していきます!

「The Botanist」「水の物語」など人気イベント一挙紹介

サウジアラビア館では、ただ歩くだけじゃもったいない!

本格的な没入体験が楽しめるプログラムがたくさん用意されていて、どれもユニークなんです。

まず注目なのが「The Botanist(ザ・ボタニスト)」。

スマホアプリを使って、自分の“仮想の庭”に植物を育てていく体験なんですが、これがめちゃくちゃ可愛いし癒されます。

AR技術でサウジの自然を感じられるし、映像もクオリティ高め!

そして、「水の物語」は日本の海女文化とサウジの真珠ダイバー文化をつなぐ演出で、プロジェクションマッピングや実演パフォーマンスが幻想的すぎて鳥肌レベルです。

他にもこんなプログラムがあって飽きません👇

  • 「Ahlan Wa Sahlan」:サウジコーヒーのデモ体験と試飲
  • 「We Are Saudi Arabia」:伝統舞踊、DJ、ミュージカルのパフォーマンス
  • 「文化音楽スタジオ」:現代アーティストによるアート&音楽ライブ

日によって内容が変わるから、何度行っても新しい発見があるのも魅力ですよ〜!

次は、夜にしか見られない幻想的な演出についてご紹介します🌙✨

夜はプロジェクションマッピングも!幻想的な演出が話題

サウジアラビア館は、昼と夜でまったく違う顔を見せてくれるんです!

特に注目なのが、夜限定のプロジェクションマッピング演出

館の外壁全体を使って、光と音のスペクタクルが繰り広げられるんですが、そのスケールがもう圧巻すぎる…!

まるで砂漠の夜空に浮かぶ未来都市のような世界観で、通りかかった人たちが思わず足を止めるレベルです。

さらに、体験エリアの中にもタッチパネルで波紋が広がる演出や、水の流れを映像で再現した空間など、細部まで没入感が工夫されてます。

日中は家族連れや観光客でにぎわっていてアクティブな雰囲気なんですが、夜になると一転して幻想的でロマンチックな空間に。

デートや写真映え狙いなら、夕方以降に行くのが断然おすすめですよ📸✨

次は、グルメやショッピングも楽しめるサウジアラビア館の魅力をたっぷりご紹介していきます!

レストラン「Irth」で味わう本場サウジ料理とは?

サウジアラビア館に行ったら、絶対に立ち寄ってほしいのが館内のレストラン「Irth(イルス)」

中に入った瞬間、フワ〜っとスパイスの香りが漂ってきて、「あ、ここ本気のやつだ…」ってなるんですよ。

内装はまるで高級リゾートホテルのラウンジみたいで、照明も落ち着いてて、どこを切り取ってもおしゃれ。

注文したのは「サウジ伝統プレート」みたいなやつで、ラム肉のグリル、サフランライス、ヨーグルトソース…って感じの盛り合わせ。

これが、めちゃくちゃ美味しい

スパイス効いてるのにやさしい味で、日本人でも食べやすい!

あと、**サウジコーヒー(カルダモン入り)**も最高でした。ちょっと独特なんだけど、香りがクセになる感じで、お土産に持って帰りたいレベル。

「日本にいながら異国の味が楽しめる」っていうのは、やっぱり万博ならではの醍醐味ですね。

そして次は、そのまま出口にあるショップで見つけた最高のお土産スポットをご紹介します!

お土産はギフトショップ「サウジ・スーク」で決まり!

レストラン「Irth」でサウジ気分を満喫したら、そのまま出口にある**ギフトショップ「サウジ・スーク」**にもぜひ立ち寄ってみてください!

ここ、正直なめてたんですが……めちゃくちゃオシャレで、ガチなセレクトされてました。

まず目に飛び込んでくるのが、王室御用達「Bateel(バティール)」の高級デーツ(ナツメヤシ)

試食させてもらったんですが、外はねっとり、中はふわっとしてて、まるで自然のスイーツみたい。これはもう「贈答品レベル」です…!

しかもパッケージがゴールドで高級感たっぷりだから、誰かへのお土産にめちゃくちゃ喜ばれそう!

他にも、サウジの伝統工芸品やスカーフ、香水、スパイスセットなんかもあって、まるで海外の高級セレクトショップにいる感覚になります。

中東の文化ってあまり馴染みがないかもですが、こうやってリアルに触れると、ほんとに世界が広がる感じがして楽しいですよ!

見てるだけでもワクワクする空間なので、時間に余裕を持ってじっくり見てまわるのが◎です♪

よくある質問とその答え

Q: サウジアラビア館は完全に予約不要ですか?
A: 基本的な入館は予約なしでOKです!ただし、「ミッション・コントロール:マーズ」など一部の体験イベントのみ事前予約が必要です。

Q: 混雑を避けるなら何時ごろがおすすめですか?
A: 朝の9時〜10時ごろ、または夕方17時以降が比較的空いていておすすめです。お昼過ぎはかなり混雑しやすいので注意!

Q: 「いいねするとサウジになる」って本当?
A: 本当です!X(旧Twitter)で「#大阪万博サウジ館」を付けた投稿に「いいね」すると、サウジの紋章風のエフェクトが表示される仕掛けがあります。

Q: 食事は本格的なものが食べられますか?
A: はい!レストラン「Irth」では、サウジ13地域から厳選された本格的な中東料理が味わえます。特にスパイスの使い方が絶妙で人気です。

Q: おすすめのお土産はありますか?
A: 王室御用達の高級デーツ「Bateel」が特に人気です。他にもサウジの伝統工芸品やスパイスセットなど、異国情緒あふれるお土産が豊富です。

まとめ

今回の記事ではこんなことを書きました。以下に要点をまとめます。

  • サウジアラビア館は【予約不要】で自由に入れる(※一部イベントは予約制)
  • 「ミッション・コントロール:マーズ」など人気の体験型プログラムが多数
  • SNSでは「#大阪万博サウジ館」投稿にいいねすると特殊エフェクトが出現
  • 昼と夜で雰囲気がガラッと変わり、夜はプロジェクションマッピングが幻想的
  • レストランでは本格サウジ料理が楽しめて、お土産も高級感たっぷりでおすすめ

万博に行く予定があるなら、サウジアラビア館は外せないスポットです!

最新の技術と伝統文化が融合した展示空間は、まさに五感で楽しむ“異国の旅”。

とくに事前予約不要で気軽に立ち寄れるのに、ここまで完成度の高い体験ができるのはレア!

次に行くパビリオンを探しているなら、まずはサウジアラビア館からスタートしてみてくださいね✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次