2025年の大阪・関西万博、もう行く予定立ててますか?
実は今回、あの不二家が“未来のショートケーキ”をテーマにした限定ストアを出店するんです!
その名も「人と地球とショートケーキと FUJIYA EXPO 2025 STORE」。なんだか気になりますよね?
限定スイーツはもちろん、着物姿のペコちゃん、和の演出たっぷりの空間、
そして可愛すぎる万博限定グッズまで…行かずにはいられない魅力がいっぱいなんです♡
この記事では、万博に登場する不二家ストアの見どころを、
スイーツからグッズ、コンセプトまでまるっと紹介しちゃいます!
ぜひ最後まで読んで、万博をもっと楽しむヒントを見つけてくださいね♪
大阪・関西万博に出店した不二家が話題沸騰!その魅力とは?

2025年の大阪・関西万博で注目を集めているのが、あの不二家の出店です。
「人と地球とショートケーキと FUJIYA EXPO 2025 STORE」という新しいかたちの店舗が話題なんです!
さっそくどんな魅力が詰まっているのか、詳しく見ていきましょう!
出店の場所と期間は?アクセス方法もチェック!
不二家の万博店舗は「JAPANマルシェ」エリアのE35ブース(B101)にあります。
開催期間は2025年4月13日(日)~10月13日(月・祝)で、営業時間は9:00~21:00。
まさに万博期間中、毎日開いているって嬉しいですね。
この店舗、ただのスイーツショップじゃないんです!
創業100年以上の不二家が「未来のショートケーキ」をテーマに、サステナブルな素材や和洋折衷の店舗デザインで勝負しています。
例えば店内は、苺の赤とクリームの白を基調としたショートケーキカラーの空間。
木材やタイル、のれんなど日本的な要素が散りばめられていて、海外から来た人にも「和」の魅力が伝わるデザインなんです。
もちろん、会場限定のオリジナルスイーツや和風ペコちゃんグッズも超充実!
万博に行くなら、ここは絶対に外せないスポットですよ。
次は、話題の「未来スイーツ」について詳しくご紹介しますね♡
「限定スイーツ」全部食べたい!未来のショートケーキがすごい

不二家が大阪万博で提供するのは、ただのショートケーキじゃないんです!
見た目も味も新感覚、しかもサステナブルな取り組みまで詰まった“未来のスイーツ”が登場しています。
ここからは、注目のメニューをたっぷりご紹介しますね!
ワンハンド!手軽で新しいショートケーキたち
まずチェックしてほしいのが「ワンハンドショートケーキ」シリーズです!
ふわふわのブッセ生地に、沖縄県産の和三盆糖や練乳を使ったクリーム、そして苺をぎゅっとサンド。
片手でパクッと食べられる手軽さなのに、しっかり本格派ってところがすごいんです。
ワンハンドショートケーキ 苺ミルキー

フレーバーは2種類あって、「苺ミルキー」はミルキーなクリームと苺の相性が抜群!
ワンハンドショートケーキ 宇治抹茶

もうひとつの「宇治抹茶」は京都府産の抹茶を使った抹茶クリームに、北海道産小豆のあんこを組み合わせた和風テイスト。
どちらも590円で、気軽に楽しめるのも嬉しいポイントですね。
卵や乳製品にアレルギーなどのある子どものためにアレルギー情報も掲載されています。
特定原材料 | 卵・乳・小麦 |
---|---|
特定原材料に準ずるもの | 大豆 |
さらに注目なのが「セミフレッドショート」!
これは冷凍状態だとアイスケーキみたいで、冷蔵だと普通のケーキとして楽しめるという新感覚スイーツ。
「苺ショートケーキ」と「チョコレート」の2種類があって、どちらもセミフレッドクリームの濃厚な口どけがたまらないんです♡
セミフレッドショート:苺ショートケーキ

ふんわりとした生地の間に、やさしい甘さのアルロース入りクリームと苺のソースを挟み込んだショートケーキ。
※冷凍状態なので長時間持ち運び不可
特定原材料 | 卵・乳・小麦 |
---|---|
特定原材料に準ずるもの | 大豆・ゼラチン |
セミフレッドショート:チョコレート

しっとりとしたココア生地に、アルロースを使用したチョコレートクリームを挟みこんだショートケーキ。
※冷凍状態なので長時間持ち運び不可
特定原材料 | 卵・乳・小麦 |
---|---|
特定原材料に準ずるもの | 大豆・ゼラチン・アーモンド |
しかもどのケーキも、形や大きさが規格外という理由で廃棄される苺を活用していて、フードロス削減にも貢献しているんですよ。
美味しいだけじゃなく、地球にもやさしいスイーツって最高じゃないですか?
次は、そんな不二家の世界観がぎゅっと詰まった「和風ペコちゃん演出」についてご紹介しますね!
和風ペコちゃんが超かわいい♡店内演出や着物姿も要チェック

スイーツだけじゃないのが、今回の不二家のすごいところ。
大阪万博だけの“和風ペコちゃん”が登場して、世界中の人たちをお出迎えしてくれます!
ここではその魅力と注目ポイントを一緒に見ていきましょう♡
着物姿のペコちゃん人形に注目!世界を旅する気分になれる♡
店内に入ってまず目を引くのが、壁いっぱいに描かれた特別なペコちゃん。
これはなんと、イラストレーターのkilldisco(キルディスコ)さんによる描き下ろし作品なんです!
伝統的な和の雰囲気と、洗練された現代アートの融合で表現されたペコちゃんは、とにかく写真映え間違いなし。
「ここでしか見られないペコちゃん」に、思わずスマホを構えちゃう人も多いみたいです。
さらに、店舗の前には着物姿のペコちゃん人形が登場!
日本だけじゃなく、北アメリカ、南アメリカ、ヨーロッパ…と、世界の国や地域をイメージしたデザインの着物を着てるんです。
そのデザインも超凝っていて、日本の伝統柄と各国のモチーフが融合してるから、見ているだけで旅行気分になれちゃう♡
どのペコちゃんがどの国をイメージしてるのか、家族や友達と予想しながら楽しむのもおすすめです。
この和テイストな演出が、スイーツの甘さと相まって、なんとも心がほっこりする空間になってるんですよ。
次は、この万博限定の「ペコちゃんグッズ」たちを一気にご紹介していきますね!
ペコちゃん限定グッズ一覧!記念に絶対GETしたいおすすめ商品

大阪万博の不二家ストアは、スイーツだけじゃないんです!
ペコちゃんファンにはたまらない限定グッズが、ずらりと並んでるんですよ♡
ここでは、絶対見逃せないおすすめアイテムを一挙に紹介していきますね
スイーツ系&和コラボ系、どっちも欲しくなるラインナップ!
まずは、ペコちゃんデザインの可愛すぎるスイーツ缶シリーズ!
- ルック缶(ショートケーキ味):苺果肉入りホイップを白チョコで包んだ特別仕様のルックが6粒入り(660円)
- ミルキー缶(ショートケーキ味):甘酸っぱい苺果汁とミルクのハーモニーが楽しめるミルキーが19粒入り(880円)
- カントリーマアム缶(ショートケーキ味):苺果汁と生クリームを使ったカントリーマアムが8枚入り(770円)
どれもショートケーキの味わいを再現していて、しかも缶がめちゃくちゃ可愛い…!
中身を食べたあとも、小物入れやインテリアに使えちゃいますね♡
そして、伝統工芸とペコちゃんが夢のコラボした和グッズシリーズも必見!

- ペコポコ七福神(24,000円):四日市萬古焼の技術で職人がひとつずつ手作り

- まねきペコちゃん(赤・白)(各1,800円):右手が動く仕掛け付きの縁起物

- ペコちゃん九谷焼豆皿セット(3,980円):鮮やかな絵柄が食卓を彩る2枚セット

- ペコちゃん扇子(6,001円):京都の老舗「白竹堂」とのコラボで桜柄が映える

- ペコちゃん今治ミニタオル(1,760円):ふわっふわの肌ざわりがクセになる可愛さ
もうね…全部ほしくなっちゃう可愛さです♡
数量限定だったり、売り切れ必至のアイテムも多いので、気になる人は早めの来店がおすすめですよ!
次は、そんな不二家ストアの根底にあるコンセプトや想いについて迫っていきますね🌱
「人と地球とショートケーキと」って何?コンセプトに込めた想い
不二家の万博ストアが掲げる名前「人と地球とショートケーキと」。
ちょっと不思議なこのフレーズには、実は深~い想いが込められてるんです。
ここでは、その意味と背景をわかりやすく解説していきますね!
美味しさだけじゃない。“幸せ”と“未来”を一緒に届けるお菓子へ
このストア名、「人と地球とショートケーキと」って、ちょっと詩的じゃないですか?
実はこれ、不二家の創業者・藤井林右衛門さんの「お菓子で世の中を幸せにしたい」という理念と、万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に呼応して生まれたものなんです。
これからの時代は、ただ美味しいだけじゃ足りない。
素材の調達方法、環境への配慮、サステナブルな取り組みなど、「未来を見据えたショートケーキ」を作ることに挑戦しているんですね。
たとえば、見た目が不揃いで市場に出せない苺を使うことで、フードロスを減らす工夫もされています。
品質は問題ないのに廃棄されてしまう苺を、美味しく再活用できるって、すごく素敵な発想ですよね。
また、和素材や日本の伝統文化を取り入れた店舗デザインにも、「日本ならではの価値を世界へ発信する」という想いが込められています。
こうした「人にも地球にもやさしい」ショートケーキ作りが、未来のスタンダードになっていくかもしれません。
次は、実際に行くときに役立つ不二家ストアの場所や営業時間などの情報をまとめていきますね!
不二家の出店場所や営業時間は?アクセス&基本情報まとめ
ここまで読んで「実際に行ってみたい!」って思った方も多いはず♡
そこで最後は、不二家EXPO2025ストアのアクセス方法や営業時間など、知っておきたい基本情報をまとめました!
会場はJAPANマルシェ!アクセスしやすさもばっちり
不二家の万博店舗「人と地球とショートケーキと FUJIYA EXPO 2025 STORE」は、**JAPANマルシェ(E35ブース・B101)**にあります!
会期は2025年4月13日(日)~10月13日(月・祝)まで。
営業時間は9:00〜21:00と、朝から夜までたっぷり開いてるのがうれしいポイントです。
場所は大阪・此花区の「夢洲(ゆめしま)」にある万博会場内。
公共交通機関でもアクセスしやすく、専用シャトルバスも用意される予定とのことなので、万博来場者は迷わず行けちゃいそうですね。
そしてこの店舗、実は大阪・関西万博限定商品しか扱っていないんです!
つまりここでしか買えない、ここでしか味わえない、そんな特別体験ができる場所ってこと。
住所・連絡先などの詳細もチェック👇
- 住所:大阪府大阪市此花区夢洲中一丁目地先(JAPANマルシェ E35 B101)
- 電話番号:06-4300-6762
- 定休日:年中無休
- 支払い方法:クレジットカード・電子マネー対応
- 提供サービス:洋菓子販売、ソフトクリーム、記念グッズ販売など
お店の前にはペコちゃんが着物姿でお出迎えしてくれて、写真映えスポットとしても大人気なんです♡
ぜひ、未来のショートケーキと笑顔に会いに行ってみてくださいね!
よくある質問と答え(Q&A)
Q: 不二家の万博ストアはどこにあるの?アクセスは簡単?
A: ストアは大阪・関西万博の「JAPANマルシェ」エリア(E35・B101)にあります。
夢洲の万博会場内にあるので、公共交通機関やシャトルバスを使えば簡単にアクセスできますよ。
Q: 「未来のショートケーキ」ってどんなスイーツ?
A: ワンハンドで食べられるブッセタイプや、冷凍でも冷蔵でも楽しめるセミフレッドタイプなどがあります。
廃棄予定の苺を使うなど、サステナブルな工夫もされていて、見た目も味も新しいショートケーキです♡
Q: 着物姿のペコちゃんって、どこで見られるの?
A: 店舗の外に立っている着物姿のペコちゃん人形や、店内の壁に描かれたイラストで見られます。
世界の国や地域をイメージしたデザインなので、どの国の着物かチェックしてみるのも楽しいですよ!
Q: お土産にぴったりなアイテムってある?
A: あります!ショートケーキ味のルックやミルキー、カントリーマアム缶などのスイーツ缶はもちろん、
九谷焼の豆皿や今治ミニタオルなど、和テイストのペコちゃんグッズも充実してます♡
Q: 支払い方法は?現金が必要?
A: クレジットカードや電子マネーに対応しています。現金でもOKですが、キャッシュレスの方がスムーズですよ!
まとめ
今回の記事ではこんなことを書きました。以下に要点をまとめます。
- 不二家は大阪・関西万博「JAPANマルシェ」エリアに期間限定で出店中
- 店舗名は「人と地球とショートケーキと FUJIYA EXPO 2025 STORE」
- フードロス削減を目指した“未来のショートケーキ”が新登場
- 着物姿のペコちゃんや和風デザインの店内がかわいすぎる♡
- 限定スイーツ缶や九谷焼豆皿などお土産グッズも豊富
- コンセプトには「サステナブル×お菓子で幸せに」という想いが詰まってる
- アクセスも便利!会場は大阪・夢洲エリアで営業時間は9:00〜21:00
不二家が挑戦する「未来のショートケーキ」、これはもう体験しに行くしかないですよね!
万博ならではの限定感あふれるスイーツとグッズに癒されて、
人と地球、そしてショートケーキがつなぐ“笑顔の輪”を感じてみてください♡